このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:284626487

令和7年4月号(1574号)

最終更新日:2025年3月28日

令和7年4月号表紙
画像クリックで広報紙4月号の内容を紹介した動画を見られます!

お詫びと訂正
市政のひろば4月号に下記のとおり誤りがありました。お詫びして訂正します。
29ページ 子育てサロンおたまじゃくしの開催日時について

  • 奇数月の第2月曜日 午前10時から午後3時まで
  • 偶数月の第4水曜日 午前10時から11時30分まで

※日程の変更がある場合があります。

  • 毎月 第2月曜日 午前10時から午後3時まで
  • 毎月 第4水曜日 午前10時から11時30分まで

全ページ

個別ページ

尾張津島藤まつり

組織の見直しによる業務案内について、令和7年度予算概要、津島市制78周年記念式典(表彰式の部)

令和7年度固定資産税の課税、令和7年度固定資産税についてQ&A、令和7年度津島市税等納付のこよみ、清掃事務所からのお知らせ、介護保険料のご案内(仮徴収の納付方法、口座振替をご利用ください)、つしま夢まちづくり提案事業補助金交付事業が決定しました!、天王川公園内で工事を行います、こども家庭センターのご案内、スポーツ教室、令和7年度津島市スポーツ少年団員募集、出前講座「津島市どこでも出張所」、市民相談、津島データファイル、今月の市税や料金など、市税の今後の納期

(お知らせ)土曜日に臨時開庁をします、4月分から国民年金保険料が変わります、令和7年度福祉タクシー利用助成券の交付、運転免許証を自主返納した方へ、自転車用ヘルメット購入費補助、特殊詐欺および住宅侵入盗等の防犯対策を支援します!、防犯灯設置費補助金申請制度、水道水の水質検査計画を策定、令和7年度版生涯学習ガイド発刊、住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金、飼い主のいない猫の不妊去勢手術費の補助制度、合併処理浄化槽設置整備費補助金

令和7年度予防接種一覧表、令和7年度「ママ・パパ・お子さんのための保健サービス」一覧

狂犬病予防注射のご案内、ペットの火葬について、春の全国交通安全運動、春の安全なまちづくり県民運動、下段広告、若年層の性暴力被害予防月間、税務署からのお知らせ、(募集)男女共同参画プラン推進協議会委員、市営墓地の使用者、自衛官等募集、(催し)重要文化財堀田家住宅特別開館、堀田家住宅パネル展(どーぞご覧あれ!片岡春吉と銅像再建をめぐる物語)、氷室作太夫家住居特別公開、つしま夢まちづくり提案事業、文化会館催しガイド、(教室・講座)令和7年度神島田公民館前期教室受講生、中高年スマホ&パソコン講座、手話奉仕員養成講座、わくわく工作教室、春の星空教室、(子育て・健康)愛知県立名古屋盲学校教育相談、はあと相談、子育てサロン「おたまじゃくし」、こんにちは赤ちゃん訪問、交通遺児等育成基金、下段広告、中央児童館で遊ぼう!、広報紙「市政のひろば」に掲載する有料広告を募集しています!
下段広告:財源確保のため有料広告を掲載しています。広告については、市が推薦するものではありません。内容については、直接広告主にお問い合わせください。

糖尿病教室、長寿教室、個別相談、骨髄提供者助成事業、特別の理由による任意予防接種費用の助成、認知症介護家族交流会、高齢者帯状疱疹ワクチン予防接種、高齢者肺炎球菌予防接種、(スポーツ)のんびりポールウォーク、第30回津島市長杯ふれあいボウリング大会、第21回わんぱく相撲海部津島場所、学校体育施設が利用できます

全国大会出場者の紹介、全国大会等出場奨励金交付事業、消防団員配偶者感謝状贈呈、都市計画の変更についてのお知らせ、集まれ!つしまのアイドル、実はこれ外来植物です(オオキンケイギク、メリケントキンソウ)、こちら消防署119番、ファミリーシップ宣誓制度が4月1日から始まります、図書館からのお知らせ(子どもの読書週間、市民講座)、子どもの目、今月のバランス献立、ほんのひととき

院長コラム(自分の住む地域に病院があるということ)、市民病院看護師・医療技術職を募集します、私のカルテ(腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術について)、街角散歩

全面広告:財源確保のため有料広告を掲載しています。広告については、市が推薦するものではありません。内容については、直接広告主にお問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。