ページID:446436594
子育て家庭優待事業の協賛店舗募集
最終更新日:2025年4月1日
子育て家庭優待事業の協賛店舗を募集します。
子育てを地域や社会全体で応援する「子育て家庭優待事業」を、愛知県と協働で実施しています。
この事業に協賛していただけるお店や施設「はぐみん優待ショップ」を募集します。
子育て家庭優待事業とは?
妊娠中の方や18歳未満の子どものいる子育て家庭の方を対象に配布している優待カード「はぐみんカード」を協賛店舗・施設の「はぐみん優待ショップ」で紙カードやスマートフォン等で提示すると、それぞれの店舗・施設が独自に設定する様々な優待サービスが受けられるものです。
詳しくはこちらへ。
協賛店舗のメリット
- 子育て家庭に優しい店舗として、イメージアップが期待できます。
- 広告等でマスコットキャラクターを利用できます(カード及びステッカーで使用しているデザインに限ります。)
- 「はぐみん優待ショップステッカー」を提示することでPRできます。
- 津島市や愛知県のホームページなどで協賛店舗を紹介します。
協賛店舗でのサービス
サービスや特典は各店舗で独自に設定します。皆様のアイデアでサービス・特典内容をお考えください。
協賛店舗・施設への津島市・愛知県からのサービスや特典に対する補償や補填はありませんので、無理のない範囲での提供をお願いします。
(サービスの具体例)
- 小学生以下のお子様に食後のドリンク一杯を無料サービス
- 500円以上お買い上げで小学生以下のお子様にお菓子をプレゼント
- 全商品○○%割引
- お買い上げの方にポイント○倍進呈
- 利用のお客様に提携託児所の料金を補助
留意事項
- 子ども同伴でなくても利用できます。愛知県では、「はぐみんカード」を利用する時、子ども同伴でなければならないという条件はありません。ただし、協賛店舗が子どもの同伴を条件付けることや年齢の条件を作ることに関しては問題ありません。
- 子育て家庭優待事業は、名古屋市の方及び岐阜県の方、三重県の方と相互に利用できる制度です。「ぴよかカード(名古屋)」、「ぎふっこカード(岐阜)」、「子育て家庭応援クーポン(三重県)」を提示された方にも、「はぐみんカード」と同様の優待をお願いします。
- 全国共通展開に参加していただくと、参加している県のカードの提示により同様の優待をお願いします。ただし、サービスを必ず同様にしていただく必要はありません。
協賛の申込方法
原則、はぐみんネットを通じた電子申請により、直接愛知県へ店舗等に協賛の申込や変更・廃止の届出をしていただきますが、郵送やメールでの申込等も引き続き受け付けます。申込用紙は、下記からダウンロードもできます。
○問い合わせ先:こども健康部子育て支援課 子育て支援グループ
電話:0567-24-1121
