ページID:510415680
津島の祭りをもっと知ろう「秋まつり山車蔵巡り謎解きゲーム~信長からの挑戦状~」(令和元年10月5日)
最終更新日:2019年10月9日
つしま歴史・文化のまちづくり提案事業
つしま歴史・文化のまちづくり提案事業とは、歴史・文化ゾーン(津島駅西地域)のまちの活力・賑わいを創出することを目的とし、市民活動団体から提案された事業です。
この事業では、津島の祭り・神事の魅力を再確認し、郷土愛の醸成を図ることを目的に、天王祭における神事及び秋まつり期間中に参加・体験型のイベントを開催するものです。
今回のイベントでは、尾張津島秋まつりの主役の一つである山車をキーワードに、歴史・文化ゾーンに散りばめられた謎を解きゴールを目指す「謎解きゲーム」が開催されました。
津島ゲストハウス「げた家」で、信長からの挑戦状と題された「巻物(参加キット)」を手に入れます。
巻物に記されているのは、次の目的地のカギとなる謎。謎を解いて目的地を目指します。
6つの目的地を巡り、最後の謎を解くためのカギを探し集めます。
秋晴れの空の下、県外からもたくさんの方が参加され、山車をひく町内の祭人と謎解きゲーム参加者の交流が図れました。
津島おもてなしコンシェルジュが開催したイベントや事業の詳細については、こちらをご覧ください。
